地域情報ブログ

広島その他2021.09.30

「地元」って何?生まれたところ?育ったところ?それとも・・・

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。先の自民党総裁選挙で岸田文雄氏が当選。池田勇人氏、宮澤喜一氏に次いで、戦後3人目の広島選出総理大臣誕生の見通しとなりました。

ちなみに私は基町高校に通っていましたので、通学路だった広島城脇に銅像がある池田勇人氏は何だか昔から親近感を持っています(笑)岸田氏も銅像ができるぐらい、ぜひ功績を残してもらいたいものですね。

池田勇人君像.jpg


さて、岸田氏当選のニュースを見ていると、「地元広島」というフレーズがよく使われます。しかし、ふと思ったんですが、彼の出生地は東京で、幼少期を含めて、広島で生活をされたことは無いんですよね。ルーツは広島にあって、選挙地盤も広島、しかも彼は根っからのカープファンですから(笑)、「地元広島」にそれほど違和感は無いんですが、そう言われると「地元」って分かるようで分からない言葉だなー、と。


辞書を引くと、「地元」とは以下のようにあります。
・そのことに直接関係ある土地。
・その人が居住している土地。また、その人の勢力範囲である土地。

なるほど、「勢力範囲である土地」という意味で岸田氏の地元はやはり広島なんですね。


U・Iターン転職支援という私のような仕事をしていると、日常的に「地元」という言葉は使いますし、相談者の方からもよく出てきます。「生まれたところ」「育ったところ」というニュアンスで使われることが多いですが、例えば自身の生まれ・育ちではないものの、配偶者の「地元」で暮らしたいというケースも増えています。この場合は「妻の地元」「夫の地元」と枕詞が付きますが、「そのことに直接関係ある土地」という辞書的な意味で言えば、"その人自身の地元"と言っても良いということになります。

広義においては、「生まれたところ」「育ったところ」「暮らしたことがあるところ」「愛着を持っているところ」「関心を寄せているところ」それらをひっくるめて『地元』と言っても良いのかもしれませんね。

「今は違うところにいるけれど、『地元広島』で暮らしたい」そんな思いをお持ちの方は、ぜひお気軽に私たちにご相談頂けると嬉しいです。(ちょっと宣伝が強引でしょうか・・・(笑))

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
原田 昌和

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る