地域情報ブログ

福岡その他2021.09.26

アフターコロナでも主流に?生産性を上げる鍵は「ハイブリッドワーク」にあり

リージョナルキャリア福岡の植田です。今回の緊急事態宣言もあと1週間となりました。もう年内は何もないと嬉しいですね。

この何度かの宣言を経て、リモートワークに抵抗がなくなった方も多いんじゃないでしょうか。トヨタ自動車が本格的なフルリモート勤務を運用し始めたり、ヤフーが東京のオフィスを大幅縮小したり、企業の取り組みもどんどん進んでいます。東京のある人材系企業は、オフィスを大幅に縮小移転して、どうしてもリアルでしないといけないことだけ、シェアオフィスで行うそうです。これからは、リモートやオンラインで出来ることはそうやって対応して、リアルではリアルでしか出来ないことに集中していくのでしょう。







この1年半、リモートやオンラインで仕事をしていて、最近ではやはりまだまだだなと思うことがあります。というのも、"リアルでするかのように、してしまっている"からです。例えばWeb会議一つとっても、資料はあらかじめクラウド上にまとめているのに、わざわざ集まってから順番に見ていったり、「一体何の時間なんだろうかこれは」と思いながら、しばらくそのまま進めていたりしました(苦笑)。オンラインでするなら、どんな進め方が適切なのか考えて変えないと、それこそオンラインになってから生産性が下がったということになります。

一方、リアルでしか出来ない、やった方が良いこととはどんなことでしょうか。そして、みんなが集まれるオフィスは必要でしょうか、シェアオフィスだけでいいものでしょうか。東京都心部ほど家賃が高く、また通勤に1時間以上かかったり満員電車に乗らなければならなかったりすれば、「オフィス無し」という選択肢も一つだと思います。でも、そこまで家賃が高くなく通勤の時間も混雑も無い地方都市で、東京と同じように考える必要があるでしょうか。

私はこれからの地方都市にある企業の仕事は、リアルとオンラインの「ハイブリッドワーク」が重要だと思います。学校などの教育現場ではすでに「対面授業とオンライン授業のハイブリッド」が進んでおり、さらにハイブリッド授業は、「ハイフレックス型(Hybrid-Flexible)」「ブレンド型」「分散型」の3つのカテゴリーに分けられて検証が進んでいます(※)。企業においても、こうしたハイブリッドを実践すれば、これまでよりもっと便利に仕事ができ、生産性も2倍、3倍に上げることが出来ると思います。

(※)参考
中村素典 / 京都大学 情報環境機構「ハイフレックス型授業実施のための技術的検討と支援に向けて」
https://www.nii.ac.jp/event/upload/20200911-09_Nakamura.pdf


そんなハイブリッドの実践の一つとして、ひとまずは、緊急事態宣言が明けたら、これぞまさにリアルでしか出来ない社員キャンプに行きたいと思います(笑)


▼いつぞやの社員キャンプ。人数の少ない弊社は、密になることもありません(笑)
社員キャンプ.JPG

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る