地域情報ブログ

岡山企業2021.07.29

海運市況回復が後押し。岡山の造船・船舶業界にも明るい兆し

リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。先日、東洋経済オンラインにて気になる記事を目にしました。



造船業が盛んな岡山を担当する私としてはとても興味深く読んだのですが、その内容をざっと紹介すると、

国から莫大な公的支援を受け、低価格攻勢(赤字受注)に打って出る中韓勢との競争で苦しい状況が続いている日本の造船業。そんな中、業界最大手である今治造船の手持ち工事量が適正水準とされる2年分を超えて2.5年分まで積みあがっているというのです。
その背景には、巣ごもり需要の増加に伴って海運市況が改善し、業績好調な海運企業から新造船の発注が活発化しているとのこと。また、世界的に厳しくなる環境規制や脱炭素化の流れで、環境に優しい新造船の需要が増しているようです。

ルールが変わることによってビジネスチャンスが生まれるということですね。特に環境規制強化の潮流をチャンスと捉え、それに向けた投資を行う企業は注目です。


また、船の関係で言えば、今年3月に、船舶用プロペラの大手メーカーであるナカシマプロペラ(岡山市東区)が、ドイツの大手船舶用機器メーカー・ベッカーマリンシステムズを買収というリリースもありました。



ベッカーマリンシステムズ社は船舶用省エネ装置で世界トップクラスのシェアを持っており、ナカシマプロペラ社の主力のプロペラを含め、船舶の推進力や燃費を左右する船尾周辺設備の一貫製造で相乗効果を発揮する狙いがあるようです。

ナカシマプロペラ社は今年2月には社長も代替わりしましたし、非常に勢いを感じる1社ですね。




この記事を書いた人

リージョナルキャリア岡山

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る