地域情報ブログ

岐阜企業2021.04.14

コロナ禍における岐阜県内企業の中途採用状況とDXの取り組みー2021年3月求人動向調査より

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア岐阜(運営:株式会社アーリー・バード・エージェント)のコンサルタント、坂です。

今回初めて投稿します。どうぞよろしくお願いします。

記念すべき初回は、昨年8月の第1回に続き、岐阜県企業に対して行った「コロナ禍における採用動向アンケート」より、前回の調査結果や全国版の調査結果と比較しながら掘り下げていきたいと思います。

企業動向調査

│コロナ後を見据えた攻めの採用が再開、名古屋地域に劣らない魅力的な県内案件が見つかる可能性


Q. 現在採用活動を行っている職種と想定年収を教えてください。

▶前回(2020年8月)

現在採用活動を行っている職種と想定年収202008.jpg

▶今回(2021年3月)

現在採用活動を行っている職種と想定年収202103.jpg

【概況】

前回と今回で職種区分を変更しましたので単純比較はできませんが、今回調査から市場の潮流を反映させて「デジタル戦略・DX」職種を新設しました。

今回の調査では当該職種の募集はありませんでしたが、全国や当社が拠点展開している三重県での調査では「1,000万円以上」の回答があり、それ以外の年収区分も含めて相対的に高くなっていることは注目すべき結果だと考えます。

なお、この職種では既に高年収での募集が始まっており、今後募集する企業が増えることでさらに過熱するのではないかと予測されます。

「技術系(建設)」も引き続き売り手市場が続いており、相対的に年収帯が高くなっています。「経営管理」職種において1,000万円以上の回答があることは、岐阜県へのU・Iターンを促している当社としては心強い限りですし、名古屋の企業とも十分に勝負できるのではないかと考えます。

前回調査に比べると、全体的に高年収帯の募集が増加していることが分かります。前回調査時点はコロナの影響を受け始めたばかりで現場の欠員補充以外の求人が少なかったようですが、今回はコロナ後を見据えて攻めの採用が再開していることが分かります。

│採用意欲は上昇傾向、なかには活動様子見や採用中断の決断を下す企業も


Q. 新型コロナの影響に伴う今後の見通しを教えてください。

▶前回(2020年8月)

新型コロナの影響に伴う今後の見通し202008.jpg

▶今回(2021年3月)

新型コロナの影響に伴う今後の見通し202103.jpg

【概況】

今後の採用の見通しは、前回の調査と比較して「採用を増やす」との回答が増加し、「採用を減らす」との回答が減少しています。

全体的な傾向として採用意欲は高まっているようですが、一方で「まだ分からない」との回答は前回に比べてほぼ同率(回答者数は増加)です。

「採用をストップする」という回答も1社ありますので、コロナの影響を色濃く受けている業種を中心に、長引いているコロナ禍の影響を慎重に見極めたいと考えている企業も増えているようです。

│企業のDX推進と課題、今後期待が高まる人材について


Q. 新常態でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進行するなか、貴社のDXの取り組みについて教えてください。

▶全国

貴社のDXの取り組み(全国).jpg

▶岐阜県

貴社のDXの取り組み(岐阜).jpg

【概況】

岐阜県下の企業にDXの取り組み状況を伺ったところ、約1/3は「全社または部署ごとで取り組んでいる」との回答でしたが、約2/3は「進んでいない」という回答でした。

全国平均に比べると、残念ながら岐阜県におけるDXの取り組みはやや遅れているようです。

今後、DXの取り組みが本格化する中で、「デジタル戦略・DX」人材の需要が高まるのではないかと推測されます。

DXの具体的な取り組みの内容は「業務効率化や生産性向上のデジタル化」が全国でも岐阜県でも最も多く、業績に直結するこのテーマが最大の関心事であることが分かります。

また、「レガシーシステムからの脱却」と回答している企業が多いことがも岐阜県の企業の特徴といえます。基幹システムの更新が遅れていることなどに以前から問題意識のあった企業が多かった、ということでしょうか。

DXが進んでいない理由については、全国・岐阜県ともに以下の回答が上位3位を占めています。

●明確なDXビジョン・戦略がない

●優先すべき他の課題があり手が回らない

●推進する人材がいない

「DXビジョン・戦略」と「推進人材」は大きく関連していると思われますので、当社としては「DXを推進する人材」のご紹介で岐阜県内企業のDX推進をお手伝いさせて頂く所存です。

<参考>

2021年4月7日「第2回 コロナ禍における岐阜県企業の求人動向調査」

https://rs-gifu.net/2021/04/research202104.html

■調査方法:Webフォームによるアンケート

■調査対象:(岐阜)岐阜県に本社や主要拠点を置く企業 (全国)リージョナルキャリア展開拠点25道府県に本社を置く企業

■有効回答数:(岐阜):34社 (全国):987社

■調査期間:2021年3月8日~3月26日

この記事を書いた人

コンサルタント 
坂 年規

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る