希望職種にこだわりつつも、地元へのUターンに成功!
株式会社エッチ・ケー・エス
清水翔大さん(仮名・製品開発) 32歳
- 転職回数
- 3回
- 転職期間
- エントリーから内定まで52日間
地元に帰りたい。でも、職種にはこだわりたい―。そんな2つの思いを見事にかなえたリージョナルヒーローが、清水さんだ。Uターン転職のきっかけは、子どもの誕生。同じ静岡県出身の妻の希望もあり、地元への転職を思い描くようになった。しかし清水さんには譲れない条件もあった。それは、「今の職種を続けたい」ということ。「自動車関連のシステム開発」という特殊な職種でもあり、地元で探すにはハードルが高いと思われたが、リージョナルキャリア静岡からの紹介によって、希望にマッチする転職に成功した。そんな清水さんに、転職の経緯や現在の仕事について伺った。(※本記事の内容は、2014年4月取材時点の情報に基づき構成しています)
転職前
- 業種
- パソコンスクール
- 職種
- インストラクター
- 業務内容
- パソコンレッスン業務(自治体のセミナー講習や企業へのPCレッスン請負)
転職後
- 業種
- 自動車部品メーカー
- 職種
- 製品開発
- 業務内容
- 自動車に搭載されているコンピュータ(ECU)を外部から書き換える「リフラッシュツール」装置の開発を担当。
あきらめかけたときに、リージョナルキャリア静岡から届いた一通のメール。
現在のお仕事はどんな内容ですか?
自動車部品メーカーで新製品の開発を任されています。具体的にいうと、自動車に搭載されているコンピュータ(ECU)を外部から書き換えることのできる、「リフラッシュツール」と呼ばれる装置の開発です。この装置を車のECUにつなぐことで、アクセルを踏んだ時のガソリンの噴出量や加速力など、さまざまなセッティングを簡単に変えることができるんです。この会社に入社してまもなく1年になりますが、ずっとこの装置の開発に取り組んできました。もうすぐ完成し、全国のカー用品店や整備工場などにむけて発売される予定です。私が担当した装置はある特定の車種向けですが、日本のメーカーとしては初めての発売になるようで、反響を楽しみにしているところです。
入社前のご経歴を教えてください。
大学を出た後は4年くらい、パソコンスクールのインストラクターをしていました。その後は1年半ほど、自分でパソコンスクールを経営。その後、派遣会社に入り、自動車メーカーの研究所で働き始めました。自動車が好きだったのが、きっかけです。その会社では、自動車同士で通信して事故を減らす安全システムの開発に携わっていました。そこで3年働いた後、別の自動車メーカーに派遣先を異動して、次世代の電気自動車の開発に参加していました。
転職のきっかけは?
子どもが生まれたことがきっかけになりました。大学を出て以来、ずっと地元の富士宮市で働いていましたが、2社目の派遣先に異動する際に神奈川県へ移り住むことになりました。その直前に結婚し、神奈川で子どもが生まれました。ところがその頃は残業が多くて、帰るのは毎日夜の10時すぎ。その間、妻は1人で子育てをしなければなりませんでした。妻は富士市の出身なので、神奈川には頼れる人もいません。それで、「地元に戻りたいね」と話すようになりました。
転職活動はどのように進めましたか?
地元には戻りたいと思いましたが、神奈川での仕事は面白かったんです。だから「自動車関連の開発の仕事」に絞って、いろいろな転職サイトで仕事を探しましたが、地元ではなかなか見つけられませんでした。でもこの条件は譲れなかったですね。年齢も30歳を超えていて、全く新しいジャンルはどうかと思っていましたし、自分の強みを活かしたいという思いもあったので。なにより、納得いかないまま転職して、「前のほうがよかった」とは思いたくありませんでした。そんなときに、リージョナルキャリア静岡のコンサルタントからメールをもらったんです。当初は静岡市内の仕事を紹介していただきましたが、私のほうから「富士宮でありませんか?」と相談したところ、紹介していただいたのが今の会社だったんです。よくよく思い出すと、会社の存在は知っていました。いつもよく通る道にあったんですよね(笑)。ただ、「自動車のパーツを作っている部品会社」というイメージしかなかった。でも最近はシステム開発にも取り組み始めていたんです。まさに「灯台下暗し」でした(笑)。
子どもを風呂に入れるのが日課に。趣味も再開。
転職していかがでしたか?
社内には歳が近い人も多くて、溶け込みやすかったし、すぐに仕事に打ち込めました。もともと自分の希望にマッチする仕事を選んだので、楽しく働けています。残業も減りました。以前は月60時間ほど残業がありましたが、今は20時間程度。早く帰れるようになったので、今は毎日、私が子どもをお風呂に入れています。実家が近くなったのもよかったですね。富士市にマンションを借りて住んでいますが、妻の実家には車で5分の距離。自分の帰りが遅くなる時や外出する時は、妻と子どもを実家で預かってもらっています。おかげで安心して仕事ができるようになりましたし、趣味のフットサルをまた始めることもできました(笑)。
課題や困ったことはありますか?
今はないですね。残業代は減りましたが、年収は逆に増えましたし。「派遣社員」から「正社員」になったことで、将来的にも安心して仕事ができるようになったと思います。
転職を考えている人にアドバイスをお願いします。
せっかく転職しても、また辞めることになっては、もったいないと思います。大変かもしれませんが、自分がやりたいことを決めて仕事探しに取り組めば、転職もうまくいくのではないでしょうか。それと、人材紹介会社の活用は、本当におすすめです。僕ももしリージョナルキャリア静岡のコンサルタントと出会っていなかったら、今の仕事と出会っていなかったし、転職自体もしていなかったかもしれません。