【沖縄】有機高吸水性ポリマーの研究開発責任者 CTO候補
水不足課題にイノベーションを/OIST発のスタートアップベンチャーから世界を変える仕事をしませんか
求人内容
- 仕事内容
- 野菜・果物の不可食部分の残渣など有機性廃棄物から開発したオーガニックポリマーを手がける同社にて、ポリマーの研究開発職。
創業者であるインド人研究者と、同社2人目の研究開発者として研究開発に従事して頂き、将来の研究開発の責任者(CTO)候補としてご活躍を期待します。
【具体的には】
・有機高吸水性高分子材料の用途開発
・そのための商品設計、重合実験、スケールアップ試作、および開発品の製造移管
・また、同社はスタートアップであるために、まだ職務の分化がされておらず、下記の様々な付随する業務への関わりが想定されます
開発・知財戦略の構築、開発品の製造への移管、必要な評価技術の確立、お客様対応など
現在、国内では沖縄県と兵庫県淡路島の農地でパイロットテストを実施しています。
インドでは、10地区200エーカー以上で500人以上の農家の協力のもと、パイロットテストを実施しています。
【特徴】
・同社はOIST(沖縄先端技術大学院大学)に在籍するインド人研究者が立ち上げたスタートアップで、ポリマーを活用した水不足地域における農業生産性の向上を狙い、同社のポリマーを植物の根の部分の土壌に混ぜることで、根の周辺に10から20日間にわたり水を保持することが可能となります。砂漠や雨量の少ない地域でも、農作物を安定的に供給できるようになります。
今日、世界中で水不足や、増え続ける生ゴミ処分の問題が深刻化しています。EFポリマーは、この生ゴミに着目し、これを資源と見立てることにより、有機ポリマー製品を開発しました。このポリマーは、柑橘系の果物やバナナの皮、サトウキビのバガスなどの有機性廃棄物から開発されています。自重の80~100倍の水を保持することができ、土壌に投入すると、土壌の保水力と肥料保持力が高まり、結果、約40%の節水と約20%の肥料削減が期待できます。また、このポリマーは有機物100%のため、約6か月で土の中で完全生分解されます。 - 募集背景
- 事業拡大による人員募集
2021年3月末にベンチャーキャピタルや、エンジェル投資家からシードラウンドにおいて総額4000万円の資金調達を完了しました。
現在、研究開発を一手に担っている創業者の社長が様々な事業の立上げ業務に携わり、研究開発に十分に取り組むことが難しくなってきました。
社長の右腕となり、研究開発を担って頂ける方を募集しております。
採用条件
- 学歴
- 大学院(MBA含む)卒業以上
- 必要業務
経験 - 【必須】
・化学系もしくは生物系の博士卒あるいは修士卒
※但し、大学での専攻よりも知識・経験を重視
・語学 ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC700以上)
・コミュニケーション力 - 優遇要件
- 【歓迎】
・高分子化学、有機化学専攻(学部卒も検討可)
・高分子材料開発の職務経験
・博士、PhDホルダー
・ポリマー成形加工/物性測定の知識・技術
・ラボからパイロットスケールでの開発経験がある方
・スケールアップ検討経験がある方
・製造プロセス設計や、開発から製造への量産移管の経験のある方
・アグリビジネスにおける職務経験
・危険物取扱者甲種(乙四類以上が望ましい)
・成形材料(射出、フィルム)の用途開発の経験
※高分子材料開発の職務経験など即戦力の経験をお持ちの方には、ストック・オプションの付与など採用時の待遇面を検討いたします。
勤務条件
- 勤務地
- 沖縄県国頭郡恩納村 
- 転勤有無
- 無
- 想定年収
- 350万円~450万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 社会保険完備
- 休日休暇
- 週休2日制(土・日曜) 祝日 年末年始 GW 夏期休暇 慶弔休暇 有給休暇など
企業情報
- 業種
- その他
- 特徴
- 同社は、OIST(沖縄先端技術大学院大学)インキュベーションセンターに入居するインド人研究者が立ち上げたスタートアップで、砂漠や雨量の少ない地域でも、農作物を安定的に供給できるようにポリマーを活用した水不足地域における農業生産性の向上に取り組んでいます。ポリマー製品は2020年10月からインド国内で販売を開始し、過去5ヶ月で1,700kgを販売しました。
- 売上
- 非公開
- 従業員数
- 非公開
担当情報
- 管理会社
- 株式会社レキサン
- 求人ID
- 985
- 担当コンサルタントより
- SDGsが叫ばれている昨今において、社会的意義も非常に高く
Mission性も高い、沖縄県内のみならず国内の求人においても希少性の高い
求人とお見受けしております。
給与のほか、ストックオプションも相談可
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。