おはようございます。
今回からは「社長がみつけたすごいもの」というお題で、毎週毎週社長が何かをみつけるという、
とてもストイックな企画で進めていくんですね。
飲み会で盛り上がって決まった企画ですが、いざ自分の番となると大変です。
今どきの若い人を真似て言うと「マジやべぇ」です。
ここ3週間ぐらい悶絶したのですが、正直さっぱり浮かんできませんでした。
ずーっとずーっと毎日毎日そればかり考えていたと言っても過言ではありません。
すごいものすごいもの・・・マツダのディーゼル!
いろんなメーカーの車が排ガスどうのこうのな中で、完全に基準をクリア!
おおー凄いじゃん!よし、それ書こう、、、て、みんな知ってますよね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160316-00017517-president-bus_all
よーし、それじゃ、食べ物や!
広島といえば牡蠣!瀬戸内海の豊富なミネラルと海流で育まれた・・・知ってるでしょ。
http://www.hs-gyoren.jp/h-kaki.html
レモンはどうレモンは!何を隠そう広島はレモンの産地。国内一位のレモンの産地!
・・・て、ずい分前から湯崎知事が仰ってますし。僕見つけてませんし。。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kazyuyasaikaki/setoushihiroshimalemon.html
みんな知っとるーーーー!!
・・・
・・・
でもね、やっとありましたよ、凄いもの。
もうご存じの方はいらっしゃると思いますけど、まだかろうじてご存知ない方もいらっしゃるはず。
知ってますか、広島の発明王(と僕が勝手にそう思っているかも)のあの社長を。
その会社が開発しているアレを!
そうです、株式会社アスカネットの福田社長です。
http://www.asukanet.co.jp/main/index.html
僕がご紹介したいのは、そのアスカネットが開発されたAI(エアリアルイメージ)です。
このAIが凄いのは、何と言っても何もない空間に結像させられることです。
よくあるじゃないですか、スモークにレーザーで投影したり、ガラスに投影して空間に映像があるように見えたり。
AIは全く何もないところに結像出来るんです。
すみません、あまりに衝撃で2回言っちゃいました(笑)
僕が社長からお話お聞きした時には、その映像を触れる技術も開発中でした。
映像を触るってどういうこと!!僕の薄学ではもうパルプンテっす!
正確には映像に手が到達すると、空気が振動して触った感覚を制御する・・・らしいです。
もう未来ですよね。福田社長、もしかしてドラ●●んですか?
その時お聞きした使用例。
たとえば多くの人が何度も押すボタン、擦り切れていっちゃうじゃないですか、
それが映像だとどうですか?・・・擦り切れない。ね、すごいでしょ!
たとえば直接手で触れられない時にモニター(iPadのように)をタッチできたらどうですか?
そう、オペ中に患者さんの状態がより詳しく見ることができたら・・・出来るんです、この技術なら。
これはブレイク必至の未来の技術です。どうですか、僕がみつけたすごいもの。
すごいでしょ~!え、お前がすごいんじゃない?(笑)
僕の説明はかなりおかしいかもしれませんので、ご興味ある方は直接どうぞ!
ほな。
広島・岡山の仕事を探すなら
リージョナルキャリア広島 https://rs-hiroshima.net/
リージョナルキャリア岡山 https://rs-okayama.net/